相対音感を身につけるアマチュアのためのイヤートレーニング

相対音感を身につけるために、メジャースケール(長調)を正確に歌えるようにするレッスンです。音痴でも歌が苦手でも、必ず相対音感が身に付きます。

作成者: 菊地 良介

▲最初のレッスンをプレビュー▲
▲最初のレッスンをプレビュー▲

音感ドレミ

相対音感を身につけるために、メジャースケール(長調)を正確に歌えるようにするレッスンです。音痴でも歌が苦手でも、必ず相対音感が身に付きます。

作成者: 菊地 良介

レッスン内容

  • 相対音感とは何か?を理解できます
  • 移動ドの考え方が理解できます
  • メジャースケール(長調)が正確に歌えるようになります

カリキュラムの内容

セクション数: 1・レッスン数: 12

全て開く 全て閉じる
音感ドレミ
  1. 音楽が10倍楽しくなる!アマチュアの為のイヤートレーニングについて
  2. 音感トレーニングでの歌い方(ページ下に補足動画あり)
  3. ソルフェージュとは?移動ドとは?
  4. ドレミ01 ドレミを1音ずつ歌う
  5. ドレミ02 ドレミを1音歌ってドに戻る
  6. ドレミ03 ドレミ3音を続けて歌う
  7. ドレミ04 ドレミ3音続けてドに戻る
  8. ドレミ05 ドティラ1音歌って高いドに戻る
  9. ドレミ06 ドティラ3音歌って高いドに戻る
  10. ドレミ07 メジャースケールの上がり下がりをキレイに歌う
  11. ドレミ08 Fメジャー、Bbメジャーをドレミで歌う
  12. 移動ドと固定ドの区別について

必要なもの・知識

  • 正確な音程が出せるキーボードかギター
  • 簡単な楽譜が読める(五線紙でどこがドレミかわかる)

こんな方におすすめ

  • これから5年以上 音楽を続ける方
  • アマチュアで5年以上音楽をやってきた方
  • ピッチを正確に取れるようになりたい方

解説

音楽の基礎となる音感を体系的に学びます。

相対音感を身につける時の基準となるメジャースケール(長調・ドレミファソラシド)を正確に歌えるようになることで、調性の概念を感覚的に理解することが目的です。

音楽に欠かせない聴覚の感覚記憶は、一般的に3秒しか保ちません。
音の距離(音程)に名前をつけることで、感覚記憶だけでなく、短期記憶、長期記憶に定着させることができ、相対音感を身につけることができます。

相対音感は、毎日 少しずつ、繰り返し取り組むことで必ず身につけることができます。

音楽をより楽しむために、より深く理解するために、より思い通りの表現を実現するために、ぜひ相対音感を身につけてください。


音感の他のカリキュラム

作成者

このカリキュラムの作成に寄与した講師


菊地 良介 講師

出来ないことには必ず理由があります。考える力と判断する耳を鍛えていきましょう。これが一番の近道です! 講師紹介 »