対面レッスン
対応エリア (対面レッスン)

藤沢駅を拠点に湘南エリアを担当しています。
対応可能日時 (対面レッスン)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8-9時 | |||||||
9-12時 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
12-13時 | |||||||
13-14時 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14-17時 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17-19時 | ● | ● | |||||
19-21時 | ● | ● | |||||
21-22時 | ● | ● | ● | ● | ● |
講師インタビュー
レッスンについて

どんな演奏スタイルであっても、その人にしか表現できない「歌」が必ずあります。レッスンでは受講者さんそれぞれの「歌」を引き出すことを大切にしています。
また、必要な基礎練習についてはその理由をしっかり説明し、「それならやってみよう/やってみたい」と思ってもらえるようにサポートします。
一緒に楽しみながら上達していきましょう。
普段の音楽活動

ジャズコンボ・ビッグバンドでの演奏活動やポップスなどのレコーディング、レッスンを中心に活動しています。またリーダーバンド(KIMURA HIROTO ENERGY VOID)ではオリジナル楽曲での演奏活動を行い、1stアルバム「INITIAL STAGE」をリリースしています。
好きな音楽

ジャズではスイングからビバップやモード、フリージャズ、さらには様々な音楽を融合させたコンテンポラリーなものまで広く好んでいます。また、ロックやポップスも好きで、ジャンルの枠に限定されない表現を大切にしています。
印象深い経験

演奏中に「うおおお死ぬぅぅぅぅ!!!」というくらい盛り上がっても実際には死なず(笑)、逆にとても"生きている"ことを実感してきました。
演奏に集中すると、感覚が研ぎ澄まされて音楽の世界にトリップしてしまうことがあります。そこはとても美しくてスリリングで自由で素晴らしい世界だと思います。みなさんもぜひ足を踏み入れてみませんか?
音楽以外の趣味

・読書
特に純文学が好きです。サリンジャー、ヘッセ、ドストエフスキー、カズオ・イシグロ、ミラン・クンデラ、村上春樹などなど。おすすめの作家さんがいたら教えてください。
・料理
シンプルで素材の旨味を引き出す調理法が好みです。
最近はイタリアンを勉強しようと思っています。
あとは趣味ではないですが、娘・息子への興味が尽きません。
日々、大笑いしたり、一緒に成長できるのが楽しいです。
プロフィール
サックス奏者/講師・作編曲家
1985年生まれ、神奈川県藤沢市在住、2児の父。
元々ロックギター少年であったが、高校でビッグバンドに出会いテナーサックスを始める。
ビバップを始め、様々なアドリブのアプローチを習得しながら独自の歌を追求。
コンボジャズに軸足を置きながら種々のビッグバンドに参加し、カウント・ベイシーのスイングや、ギル・エヴァンスオーケストラの即興的なアンサンブルなどを経験。自作曲のビッグバンド・アレンジも手掛ける。
大学院卒業後は大手メーカーに勤務しながら演奏活動を続け、2012年にリーダーバンド「KIMURA HIROTO ENERGY VOID」を結成。
2016年にリリースした『INITIAL STAGE』は、インディーズからの1stアルバムながら国内最大手のジャズ雑誌『JAZZ JAPAN』にとりあげられるなど話題となった。
2017年2月には国内外のトップミュージシャンが出演するMotion Blue YOKOHAMAでワンマンライブを開催し盛況を博す。
使用楽器
テナーサックス
- 使用楽器: H.Selmer Mark VII
- マウスピース: TedKlum FocusTone Tonamax Hard Rubber 7
- リガチャー: Wood Stone BR (真鍮/メッキ無し)
- リード: Rico Jazz Select Filed 3H
ソプラノサックス
- 使用楽器: Julius Keilwerth SX-90 II BN
- マウスピース: Bari Hard Rubber #58
- リガチャー: BG Tradition Gold Lacquer
- リード: Vandoren Traditional 2-1/2
アルトサックス
- 使用楽器: Yamaha YAS-275
- マウスピース: Meyer 5MM
- リガチャー: Meyer
- リード: Vandoren JAVA 3