Q. 高いソの時に雑音が混ざってしまいます
高いドからソに下がる時に雑音が入ってしまいます。息圧や口の中など色々試しましたがどうしてもきれいに出ません。
何が原因でしょうか?
A. 倍音で雑音が混ざる音を吹いてからもう一度吹いてみましょう
音に雑音が混ざっている時は、その音に適した息の圧力になっていない状態です。
リードミスのように高い音が混ざる時
→唇が噛みすぎ、口の中が狭すぎ
ボヘという感じで低い音が混ざる時
→唇が緩みすぎ、口の中が広すぎ
こういうことが起こったときは、倍音の練習をすると良いです。
例えば、上のソがひっくり返る場合は、下のドの第3倍音(ソ)をやってから、雑音が混ざるワークをやってみると良いです。
本当に最短ルートで
上手くなりたいなら
ここまで読んでくださってありがとうございます!
MusicHackのオンラインレッスンは、誰でも確実に上達できるレッスンを提供しています。
上達するために大切なのは目的に沿った実践と的確なフィードバックを得ることです。
自分が「何が出来て、何が出来ないのか」を、客観的な視点から正確に判断することが上達の第一歩です。
MusicHackは「音楽を楽しみたい全ての人が、確実に上達できるレッスン」を行っています。
そのために、レッスンの費用・場所・時間のハードルを極限まで下げました。
必要なのは「上手くなりたい気持ち」だけです。
もし「最短ルートで上手くなりたい」思いが少しでもあったらMusicHackのレッスンを試してください。